執筆者 flyingschool | 11月 8, 2019 | フラワーエッセンスのはたらき
...
執筆者 flyingschool | 10月 31, 2019 | フラワーエッセンスと植物, フラワーエッセンスのはたらき
10/25の投稿で、ミムルスが自分にどんなふうに助けになったかを少し書きましたが、僕にとって重要なエッセンスってどんな感じかということ書いてみようと思います。 二十数年フラワーエッセンスを使ってきて振り返ってみると、いくつか自分にとって重要なエッセンスが思い浮かびます。ミムルスはそのうちの一つです。 そういう「出会い」には、少なからず「偶然」が作用しているように思います。 2000年の夏、ミムルスの群生に出会ったこと自体、通常は行く予定のなかったところに行くことになって可能になったことでした。...
執筆者 flyingschool | 10月 25, 2019 | フラワーエッセンスと植物, フラワーエッセンスのはたらき
バッチ医師が最初につくったエッセンスは、インパチェンス、ミムルス、クレマティスだったと言われています。 ミムルスは、個人的にはフラワーエッセンスを学び始めたころから、幾度となくとても助けられてきたエッセンス/植物の一つです。今のような活動の原点の一つもFESの研修でのミムルスの花との出会いでした。 そのFESがつくったミムルスの動画を見つけたので、紹介したいと思います。動画の風景を見ていると、ミムルスの群生にはじめて会ったときのことを思い出します。 ...
執筆者 flyingschool | 8月 23, 2019 | フラワーエッセンスのはたらき, 飛ぶフラワーエッセンス教室
自分に一番響く経験をしたフラワーエッセンス次の文章は飛ぶフラワーエッセンス教室SEED1とSEED2(併せて約1年間)を受講した方のSEED2修了課題として提出されたものです。公開を許可してくれた T.Y...
執筆者 flyingschool | 8月 8, 2019 | フラワーエッセンスのはたらき, 飛ぶフラワーエッセンス教室
自分に一番響く経験をしたフラワーエッセンス次の文章は飛ぶフラワーエッセンス教室SEED1とSEED2(併せて約1年間)を受講した方のSEED2修了課題として提出されたものです。公開を許可してくれた E.O...
執筆者 flyingschool | 8月 7, 2019 | フラワーエッセンスのはたらき, 飛ぶフラワーエッセンス教室
自分に一番響く経験をしたフラワーエッセンス次の文章は飛ぶフラワーエッセンス教室SEED1とSEED2(併せて約1年間)を受講した方のSEED2修了課題として提出されたものです。公開を許可してくれたR. T....