ミュレインの花、そしてFESのフラワーエッセンス
今朝、自転車で走っていたらミュレインの黄色い花を見つけました。
歩道と車道のほんのわずかな土からまっすぐに伸びた茎!
このまっすぐさはミュレイン独特ですね。
朝の空気の中にこのまっすぐさを見るのは気持ちいいです。
ミュレインのフラワーエッセンスはFESから出ています。
自分自身(や他者)をごまかしたり、道徳的な価値観がしっかりしていないために優柔不断になったりする傾向があるときに、自分の深いところにある良心や誠実さに耳を傾け、それにしたがって行動するのを助けます。
僕は最初FESから学んだので、一時期FESのフラワーエッセンスを多く使っていました。
けれども、その後バッチの38種類に絞られていきました。
理由は大きく2つあって、1つはバッチの38種の花のテーマは人間にとってとても基本的なもので、本気でこれだけでやろうと思えば、かなりのことはカバーできるからです。
もう1つは背景にある世界観のようなものですが、これについてはまたどこかで・・・。
けれども、最近FESの中のいくつかを、またよく使うようになっています。
見たことのない花のエッセンスはあまり使おうという気になりませが、日本でも近縁種が見られたりするものは結構身近に感じられて使いやすいですね。
また、FESの花についても紹介していきたいと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません