ベニバナトチノキ(レッドチェスナット)の冬芽と花
Contents
ベニバナトチノキ(レッドチェスナット)の冬芽と花
「アメリカアカバナトチノキの冬芽と花」を紹介したので、レッドチェスナットについても紹介したいと思います。
一番上の写真が2月初めの冬芽ですが、先日の観察会ではまだこれに近い感じでした。
レッドチェスナットの冬芽はちょうど今頃から3月の終わりにかけて膨らみ始め、4月中旬になると3枚目、4枚目の写真のように葉っぱや蕾が展開してきます。
そして5月の初めにはあの美しい花を咲かせます。花が咲くと樹全体が柔らかいエネルギーに包まれるような感じがします。






京都府立植物園でのフラワーエッセンス植物観察会は ⇒ 2018/5/6 レッドチェスナット観察会
「フラワーエッセンスの基本を学ぶ」体験型講座 ⇒ 飛ぶフラワーエッセンス教室SEED1
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません