耳を澄ますこと、場を共有すること
僕がやっている講座やワークショップには大事にしていることかいくつかあります。
その一つは「耳を澄ますこと」。
講座にしても、ワークショップにしても、少人数とはいえ、自分とは日常も、育った環境も、価値観も違う「他者」が集まって、フラワーエッセンスを自分自身のために使っていこうという場です。
そこで互いが時間を共有する喜びを経験するためには「耳を澄ますこと」が決定的に重要だと思っています。
自分とは違う「他者」の声に耳を澄ますこと。
そして、自分自身の体や心やたましいの声に耳を澄ますこと。
そして、そして、フラワーエッセンスや植物の声に耳を澄ますこと。
聞こえてきた声を自分の世界で解釈したり、判断したりする前に、
できるだけ、その声にただ耳を澄ますこと。
そうやって出会うのは、
普段聞こえない声であったり、
いつもは無視している声であったり、
声にならない声であったりする。
そういう声を通して人は
他者とも
自分とも
植物とも
つながっていくことができると思う。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません