フラワーエッセンス講座 – 体験的に学ぶ
フラワーエッセンス講座 – 飛ぶフラワーエッセンス教室

飛ぶフラワーエッセンス教室に
興味をもってくださって、
ありがとうございます!
「飛ぶフラワーエッセンス教室」は
植物から学び、
フラワーエッセンスを助けに
心地よく自分自身でいることを目指す
学びの場です。
「自分は自分のままでOK。
他の誰かになる必要はなくて
私が私として生きることは
自分を満たし、
周りを満たし、
世界を満たす。」
「自分は自分のままでOK」は
結果ではなくて過程だと考えています。
何かを達成すれば到達できるようなものではなく、
何かを知ったからといってOKになるものでもありません。
外側に描いた理想の自分になることでもなく、
誰かに賞賛される自分になることでもありません。
なりたいと思う自分と、
「自分は誰なのか」という問いの間に立って
自分の道を切り開いていく過程そのものです。
「自分は自分のままでOK」は
結果ではなくて、過程であり、生き方です。
その過程をフラワーエッセンスや植物が
支えてくれる体験をお届けできればと願っています。
全体像と学びの流れ
※フラワーエッセンスが初めての方や、フラワーエッセンスの効果にあまり実感をもてない方は、トライアル講座から、また他の教育機関で基礎を学ばれた方はSEED-BACH2やSEED-FES1から受講していただくことも可能です。

自分自身の、身近な人の、誰かの手に

基本的な知識や使用方法から、
プラクティショナーとして活動するための実践まで、
植物・フラワーエッセンス・心の関係を
体験的に学ぶことができるように
構成されています。
フラワーエッセンスを自分のために
使えるようになれば、
日常の様々なストレスや困難を
自分自身で乗り越えていくための
強い味方を得ることができます。
また、学びと取り組みを続けていけば
自分自身への信頼感を育てたり、
他の誰かではない自分自身に
なっていくための心の触媒として
使うこともできます。
さらにその延長線上に
自分以外の身近な人や
以前の自分と同じように
助けを必要とする誰かの手に
「フラワーエッセンスを手渡したい」
と思う方のために、
他者のためにフラワーエッセンスを
使う方法や態度を身につけるコースも
用意されています。
飛ぶフラワーエッセンス教室が大事にしていること

耳を澄ますこと、場を共有すること
自分とは違う「他者」の声に耳を澄ますこと。
自分自身の体や心やたましいの声に耳を澄ますこと。
フラワーエッセンスや植物の声に耳を澄ますこと。
聞こえてきた声を自分の枠にはめ込もうとする前に、
できるだけ、その声にただ耳を澄ますこと。
そうやって出会うのは、
普段聞こえない声であったり、
いつもは無視している声であったり、
声にならない声であったりします。
そういう声を通して
自分とも
植物とも
他者とも
つながっていくことができると思います。
自分自身になっていく過程
フラワーエッセンスは、他の誰かの理想に自分をあわせることではなく、自分自身でいることを助けてくれます。講座を通してそれを体験的にお伝えできればと思っています。
私たちは物事がうまくいかないときに、自分には何が欠けているんだろうか。自分に足りないのは何だろうかと考えがちですが、フラワーエッセンスが教えてくれるのは私たちに「足りないもの」ではなくて、私たちの中にもともとあるもの、自分のなかにすでにあって目覚めるのを待っている可能性であり、希望です。
外側から見えない「自然」を信頼する
フラワーエッセンスは自分自身になっていく過程をサポートしますが、その過程で苦しい時期を潜り抜けなければならないときがあります。これまで受け入れがたかった自分自身を受け入れたり、古いパターンと新しい可能性が葛藤するような時期を通過してはじめて、自分自身との新しい関係が育ちます。人のそういう過程に付き添わせてもらうときに、いつも冬芽のことが思い出されます。
樹木の冬芽は、春になると必ずみずみずしい新しい芽を空間にむかって次々と開いていく様子を、毎年見せてくれます。人の心が冬の季節を潜り抜けようとするとき、冬芽の中で起こっていることを信頼して見守ります。植物から「自然」を学び、植物の支えがあってはじめて、人の中の外側からは見えない「自然」を見守ることができます。春になってやわらかい日差しを受けて「ああ、生きててよかった」と思えるときは、厳しい冬の季節も、その季節を自分で歩いてきたことも含めて、たましいが満たされるときです。
現在開講中の講座
トライアル講座 (90分・無料:飛ぶフラワーエッセンス教室の内容や雰囲気を知っていただくための講座。はじめてフラワーエッセンスを学ぶ方や、すでに基礎を学ばれた方対象)
BACH1 (2時間 ×4 = 8時間、または1.5時間 ×6 = 9時間:基礎1・バッチフラワーエッセンス、感覚や体験を信頼すること)
植物観察講座基礎 (2時間)
BACH2 (2時間 ×5 = 10時間:基礎2・バッチフラワーエッセンス、7つのカテゴリーを体系的に学ぶ)
植物観察講座基礎 (2時間)
FES1 (2時間30分 × 5 = 12時30分:応用・FESフラワーエッセンス(基本33種)、自分の根に養分を与えること)
FES2 (2時間 × 5 = 10時間:バッチとFESを使って組み合わせ実習、フラワーエッセンスを自分らしく生きる助けにすること)
WS1 (2時間 × 3 = 6時間:フラワーエッセンスを手渡すこと、体験会を企画、開催する実習)
植物観察講座上級 (2時間×4 = 8時間)
DreamWork (2時間 × 5 + 1時間 = 11時間:夢のメッセージに耳を傾け、日常生活にいかすことを目指すオンライン・ワークショップ)
プラクティショナーコース (プラクティショナーとして活動するための実践)
フラワーエッセンス集中研修(自分のために自分の手でフラワーエッセンスをつくる体験)
※エッセンスメーカーは、バッチの39種と、FESの約30種
過去の講座
連続講座
2016-2017
飛ぶフラワーエッセンス教室JOUNEY1(全5回)
「バウンダリーと内面の子ども~世界と自分の関係を結びなおす」
2017-2019
SEED3(全12~14回)
「フラワーエッセンスで人を支える」
2018-2019
飛ぶフラワーエッセンス教室JORNEY2(全3回)
「ヤロウと境界」
2019-2020
SEED4(全6回)
「フラワーエッセンス・植物・心」のつながりを学ぶ
1-Day ワークショップ
2019 フラワーエッセンス「光をともすフラワーエッセンス」in 京都
2019 フラワーエッセンス「心をつかって声を聴く」in 京都
2019 自分の根に養分を与える「フラワーエッセンスの作用と体験をつなぐ」in 東京