フラワーエッセンス講座基礎BACH1(オンライン)

2023年12月1日

飛ぶフラワーエッセンス教室BACH1

フラワーエッセンス講座BACH1は、
バッチフラワーエッセンスの
基礎~中級をカバーします。

使い方、
選び方、
作用の仕方、
植物との関係などを
体験的に学ぶと同時に
自分が感じていることを大切にする
オンラインの連続講座です。

【2時間×4回】
または
【1.5時間×6回】
で学ぶことができます。

フラワーエッセンスを体験的に学ぶ

フラワーエッセンスの使い方、選び方、作用の仕方、個々のエッセンスの性質などを、乾いた知識や情報としてではなく、体験や感じることを通して丁寧に学ぶ全4回(120分×4回)、または全6回(90分×6回)の連続講座です。

すべてのフラワーエッセンスの基本となる「バッチフラワーエッセンス(バッチフラワーレメディー)」の39から、毎回数種類をピックアップして解説します。

素材はバッチのフラワーエッセンスですが、ゲーテの自然観察のアプローチやユング心理学を土台に「フラワーエッセンスー植物ー心」の関係を体験的に学びます。

毎回2つのフラワーエッセンスを名前を伏せて体感する実習を行います。これは言い当てることが目的ではありません。感じ方には人それぞれ個性があって、どんな人も自分が感じていることは信頼に値するということを実感していただくためです。講座と講座の間は選んだフラワーエッセンスを実際に服用し、感じたことや気づいたことを振り返って次の講座で共有します。

オンライン、またはアーカイブ(動画)で学ぶ

オンライン(Zoom)、またはアーカイブ(動画)+課題提出で学ぶことができます。

たとえば、こんな方に・・・

☑ フラワーエッセンスを新しく始めたい。

☑ フラワーエッセンスを使っているけれども、もう一つ実感を持てない。

☑ 自分の敏感さや繊細さをいかしていきたい。

☑ 知識だけの理解ではなく、フラワーエッセンスを体感的に理解したい。

☑ フラワーエッセンスと植物の関係についても知りたい。

☑ 自尊心や自信を育てたい。より自分らしい生き方をしたい。

フラワーエッセンスを使うメリット

・悩みや課題がよりクリアになる

・ネガティブに捉えていたことへの見方や感じ方が変わる

・自分がどう感じ、どうしたいかを大事にするようになる

・自分で自分の課題に対処する力が少しずつついていく

・自分の可能性や創造性を発見する

・深いところにある情熱とつながる

・可能性にチャレンジする

・自分は人と違っていいし、人は自分と違っていいと思える

・自分を大切にすることができる

自分らしく生きていくためにフラワーエッセンスを使うことで、向かうことのできる方向です。もちろん一朝一夕に達成されるわけではありませんが、続けることで少しずつ進むことができます。

フラワーエッセンスは花からのメッセージ

自分は人と違っていいし、人は自分と違っていいい

スミレにはスミレの美しさがあって、
タンポポにはタンポポの美しさがあります。

スミレはスミレの花を
咲かせるのに必要なすべてを
小さな種の中にもっていて、
タンポポはタンポポの花を
咲かせるのに必要なすべてを
小さな種の中にもっています。

当たり前ですが、
植物は他の花になろうとはしません。

フラワーエッセンスが指し示してくれる方向は、
自分が誰なのか知って
より自分自身になっていく方向
です。

自分がスミレだとわかれば、
スミレの種はスミレの花を咲かせる方法を
種の中にすべてもっています。

自分が誰なのか
少しずつ実感をもてるようになっていけば、
本当に美しい自分の花を
誰もが咲かせることができます。

そして、違いや個性を認め合って、
他の誰かではない、
自分自身でいることの喜びを
味わうことができます。

自宅にいながらオンラインで学べる連続講座

オンライン、またはアーカイブ(動画)で、自宅にいながら学ぶことができます。アーカイブの配信には最大で1週間程度かかります。アーカイブは配信から1か月間何度でも資料していただくことができます。

少人数で学ぶ

少人数(2時間4回クラス:6名以内、1.5時間6回クラス:5名以内)のグループで学ぶ良さは、一人ひとりの疑問や興味を掘り下げて学ぶことができることです。また、フラワーエッセンスの経験を少人数の安全な場で共有できることは、学びながら癒しや成長を共有する場として大きな支えになります。

教材の服用ボトル

教材はPDF資料のほかに

・全4回クラス:各回で、ワーク用10ml服用ボトル 2本+取り組み用30ml服用ボトル1本を教材としてお送りします。(実際に最大12種類のフラワーエッセンスを試すことができます。)
・全6回クラス:各回で、ワーク用10ml服用ボトル 2本を教材としてお送りします。(実際に最大12種類のフラワーエッセンスを試すことができます。)

フラワーエッセンスと植物の関係を大切に

バッチフラワーの基本的な知識や使用方法に加えて『花から学ぶ』ことを大切にします。私たち人間も自然の一部という視点を大切にし、フラワーエッセンスがつくられる植物や日本に自生する近縁種の姿かたちとフラワーエッセンスの性質との関係についても学びます。

修了証

1年半以内にBACH1の全クラスと、植物観察会または植物察講座1回に参加していただくとSeeds of Angelicaの修了証を発行します。抜けた回を別の期のクラスで受講していただくこともできます。BACH1修了後はBACH2FES1、さらにはWS「フラワーエッセンスを人に手渡す」やPC(プラクティショナーコース)の課程に進むことができます。

日程

◆水曜午前全4回クラス
第41期

2024年
BACH1-1:1月17日(水) 10時~12時
BACH1-2:2月14日(水) 10時~12時
BACH1-3:3月13日(水) 10時~12時
BACH1-4:4月17日(水) 10時~12時

※4回クラスと6回クラスではカバーするフラワーエッセンスは同じではありません。

4回クラスと6回クラスの違い:4回クラス…体感用のエッセンス以外に各回で選んだエッセンスの服用ボトルをお送りして次の回のクラスまで服用していただきます。6回クラスは体感用の2つのエッセンスを次の回のクラスまで服用していただきます。

※1週間前の時点で最少催行人数に達しない場合は予告なく日程が延期されることがあります。

◆連続講座の前に受けることのできる無料のトライアル講座があります。

内容:全4回クラス(2時間×4回)

各回のエッセンスの中から選んだフラワーエッセンスの服用ボトルを郵送し、次の回まで服用していただきます。

BACH1-1

・ファイブフラワーフォーミュラ(レスキューレメディ)
・服用頻度と作用の強さ
・フラワーエッセンスを体感する
・保存方法・保存料
・フラワーエッセンスの製法
フラワーエッセンスの作用と植物:テーマ「心配や不安感を、落ち着きに」(ミムルス、アスペン、アグリモニー、ホワイトチェスナット)
・服用ボトル

BACH1-2

・服用期間を振り返る
・フラワーエッセンスとアロマや薬との効果の違い(共振作用)
・服用以外の使い方
・服用期間の振り返り方(フラワーエッセンス日記)
・エッセンスを体感する
・フラワーエッセンスの作用と植物:テーマ「周りの人とのかかわりをテーマに」(チコリー、セントーリ、ホリー、ウォルナット、パイン)

BACH1-3

・服用期間を振り返る
・フラワーエッセンスを体感する
・活性化(2)
・フラワーエッセンスの2つの極と選択
・フラワーエッセンスの作用と植物:テーマ「闇の中で光を思い出す」(ゲンチアン、スターオブベツレヘム、ゴース、マスタード)

BACH1-4

・服用期間を振り返る
・フラワーエッセンスを体感する
・フラワーエッセンスの作用の段階
・反応と注意点
・耳を傾けること
・フラワーエッセンスの作用と植物:テーマ「自分の根に養分を与える」(ワイルドローズ、ワイルドオート、ラーチ、セラトー、エルム)


内容:全6回クラス(1.5時間×6回)

各回の教材の服用ボトル2本を次の回まで服用していただきます。

BACH1-1

・はじめに
・フラワーエッセンスとは
・基本的使用方法、保存方法・保存料
・フラワーエッセンスを体感する
・ストックレベルと服用レベル
・フラワーエッセンス解説
レスキューレメディ(ファイブフラワーフォーミュラ)
ロックウォーター
チェスナットバッド

BACH1-2

・服用期間を振り返る
・フラワーエッセンスを体感する
・フラワーエッセンスとアロマや薬との効果の違い(共振作用)
・服用ボトルのつくり方
・服用以外の使い方
・フラワーエッセンス解説
ホーンビーム
オリーブ
ゴース

BACH1-3

・服用期間を振り返る
・フラワーエッセンスを体感する
・フラワーエッセンスの製法
・太陽法・煮沸法
・マザーエッセンス
・フラワーエッセンス解説
アスペン
ミムルス
チェリープラム

BACH1-4

・服用期間を振り返る
・フラワーエッセンスを体感する
・フラワーエッセンスの選び方
・各エッセンスの作用を理解するコツ
・解説文を読む以外の方法
・フラワーエッセンス解説
クレマティス
マスタード
ホワイトチェスナット

BACH1-5

・服用期間を振り返る
・フラワーエッセンスを体感する
・エネルギーレメディとしてのフラワーエッセンス
・活性化の実習
・フラワーエッセンス解説
セントーリー
ラーチ
ワイルドオート

BACH1-6

・服用期間を振り返る
・フラワーエッセンスを体感する
・フラワーエッセンスの作用の段階
・反応と注意点
・フラワーエッセンス解説
スターオブベツレヘム
クラブアップル
ウォルナット


※内容は一部予告なく変更されることがあります。

BACH1を修了された方で次に進みたい方には、BACH2やFESがあります。詳細は以下をご覧ください。
フラワーエッセンス講座ー飛ぶフラワーエッセンス教室

講師

タカハラ ダイスケ

髙原大輔

フラワーエッセンス療法家 (School of Healing Arts and Sciences 認定)
フラワーエッセンス療法の会 (Association for Flower Essence Therapy)会長

フラワーエッセンスの種を撒く仕事をしようと決めた原点は
⇒ フラワーエッセンスと花からの贈り物【ミムルスの夢】

プロフィール詳細→Seeds of Angelicaについて

受講費

全4回クラス:4,500円/各回、17,100円/4回分一括

全6回クラス:3,500円/各回、19,950円/6回分一括

一括でのお振込み、各回お支払いの初回のお振込みは、受け付けメールを受け取られて1週間以内にお振込みください。各回お支払いの第2回以降は各講座の2週間前までにお振込みください。

・教材費を含む:全4回クラス:各回で、ワーク用10ml服用ボトル 2本+取り組み用15ml服用ボトル1本を教材としてお送りします。(実際に最大12種類のフラワーエッセンスを試すことができます。)
・教材費を含む:全6回クラス:各回で、ワーク用10ml服用ボトル 2本を教材としてお送りします。(実際に最大12種類のフラワーエッセンスを試すことができます。)

講座内でのフラワーエッセンス体験談 – 最も印象に残ったフラワーエッセンス

受講条件

とくに参加資格はありません。はじめての方でも、すでに他の講座を受けられた方でも受講していただくことができます。

定員

オンラインでの参加者:全4回クラス:6名、全6回クラス:5名
(最小催行人数:2名)

★ グループではなく個人講座をご希望の場合はお問い合わせください。

教材

・オリジナルPDF教材
・全4回クラス:各回で、ワーク用10ml服用ボトル 2本+取り組み用15ml服用ボトル1本を教材としてお送りします。(実際に最大12種類のフラワーエッセンスを試すことができます。)
・全6回クラス:各回で、ワーク用10ml服用ボトル 2本を教材としてお送りします。(実際に最大12種類のフラワーエッセンスを試すことができます。)

準備していただくものなど

・筆記用具
・お送りするフラワーエッセンスの服用ボトル
・グラス
・ミネラルウォーター

お申し込み

    飛ぶフラワーエッセンス教室オンラインBACH1申込

    お名前 (必須)

    フリガナ (必須)

    メールアドレス (必須)

    郵便番号 (必須) ※教材郵送のため

    ご住所 (必須) ※教材郵送のため

    都道府県 (必須)

    市区町村以降のご住所 (必須)

    電話番号 (必須)

    参加希望 (必須)


    第41期BACH1-1~4 (水曜10時 2024/1/17, 2/14, 3/13, 4/17)一括:17,100円第41期BACH1-1~4 (水曜10時 2024/1/17, 2/14, 3/13, 4/17)各回:4,500円

    お支払い方法 (必須)

    銀行振込(ジャパンネットバンク)郵便振替クレジットカード(VISAカード、MasterCard、アメックス)

    通信欄

    個人情報の取扱いについて同意の上送信します。 (個人情報保護指針

    送信後に控えのメールが自動返信されます。届かない場合は迷惑メールフォルダーに入っていることもありますので、念のためご確認ください。

    とくにフリーメールなどのメールアドレス(hotmail.comやaol.comなど)をご利用の場合や、スマートフォンなどの場合は、予め seedsofangelica.net のドメインのメールが受信できるようにご指定ください。(hotmail.comの場合は「差出人セーフリスト」で、aol.comの場合は「迷惑メールフィルタ」で「seedsofangelica.net」のドメインを事前に受信許可してください。)

    迷惑メールフォルダーにも見当たらない場合は一時的なサーバの不具合やメールアドレスを間違って記入された可能性があります。お手数ですが再度お申込みいただくか、お問い合わせください。

    受講費のお振込み

    1.お支払い方法: 銀行振込(ジャパンネットバンク)、郵便振替、クレジットカード(VISAカード、MasterCard、アメックス)

    2.受講費のお振込期限:申し込みフォームを送信後、自動返信メールの内容に従って手続きをすすめてください。受講費はお申込みいただいた後、開催日の2週間前までにお振込みください。開催日まで2週間を切っている場合はお申込み後1週間以内にお振込みください。

    キャンセルついて

    1.各回のお支払いの場合、3日(72時間)以前のキャンセルは振り込み手数料を差し引いた額を返金いたします。3日(72時間)を切ってのキャンセルの場合は以下の通りです。ただし、すでに教材を発送している場合は教材費として1,000円を差し引いての返金となります。

    3日(72時間)以降~:50%
    48時間以降~:100%

    2.一括でのお支払いの場合、初回の3日(72時間)以前のキャンセルは振り込み手数料を差し引いた額を返金いたします。 初回の3日(72時間)を切ってのキャンセルの場合は以下の通りです。ただし、すでに教材を発送している場合は教材費として1,000円を差し引いての返金となります。

    初回の3日(72時間)以降~:50%
    48時間以降~:100%

    Posted by takahara.daisuke