小さな気づきが心に栄養を届ける

フラワーエッセンス

フラワーエッセンスに長く関わってきて、深く実感していることがあります。それは、「小さな気づき」が、私たちの心の深いところにどれほど栄養を届けてくれるか、ということです。 それは、種 ...

フラワーエッセンスを始める人が知っておきたい3つのポイント

フラワーエッセンス

フラワーエッセンスをこれから使ってみようという方や、「使ってみたけど、なんとなくピンとこなかった…」という方向けに、 🌿 フラワーエッセンスを始めるときに大切な3つのポイント をご ...

フラワーエッセンスと心の自由

2025年7月10日フラワーエッセンス

ネガティブをポジティブに? 「フラワーエッセンスって、ネガティブな感情をポジティブに変えてくれるものですよね?」と聞かれることがあります。確かにそう感じられる場面もあるかもしれませ ...

花の物語、わたしの物語 〜集中研修2025春を終えて〜

フラワーエッセンス

5月6日、「里山の自然のなかで自分のためにフラワーエッセンスをつくる」春の集中研修を無事終えることができました。参加してくださったみなさん、本当にありがとうございました。 この研修 ...

はじめてのフラワーエッセンス体験会「自分の感覚に耳を澄ます」

2025年8月12日フラワーエッセンス

固くなった心をそっとほどく、花のしずくの時間 簡単なワークを楽しみながらフラワーエッセンスを知っていただくことのできる体験会 毎日がんばっているのに ふとした瞬間に心が重くなったり ...

Thumbnail of post image 061

フラワーエッセンス

わがままな場 フラワーエッセンス・オンラインカフェというのを不定期に土曜か、日曜の午後にやっています。 各自で用意してもらった飲み物を飲みながら、Zoomをつないでそのとき僕が興味 ...

外側の闇と、闇を照らすホリーの光

2024年12月14日フラワーエッセンス

冬至・・・光の再誕 秋が深まり冬に向かうにつれて、昼の時間はだんだん短くなり、やがて冬至を迎えて自然界の光はもっとも弱まります。 冬至は一年で最も闇の時間の長い日です。 同時に、こ ...

自然の不思議と神秘、そして自分もその一部

フラワーエッセンス

昨日の午前は『百合と薔薇』の読書会第4回、午後は植物観察上級講座第2回でした。 どちらも丹羽先生の『百合と薔薇』を使わせていただいているのですが、 自然って不思議ですね~。世界って ...

内的真実に響く花

2024年12月9日フラワーエッセンス

どんな人も外からは見えないものを内側にもって毎日を生きています。 外側から見れば、他の人にとっては取るに足りないことも、その人にとっては大きなチャレンジだということがあります。 そ ...

フラワーエッセンスの取り組みと下位の3つのチャクラ

2025年7月22日フラワーエッセンス

フラワーエッセンスの取り組みと下位の3つのチャクラ 社会の中での生きづらさ(繊細であったり、敏感であったり、内向的であったり)や、自分の実現したいことへの取り組み方を、チャクラの視 ...

すべての人のなかのリトル・ゴーファーに祝福がありますように

2024年10月30日フラワーエッセンス

「リトル・ゴーファー」は、インディアンペイントブラッシュの伝説に登場するある少年の呼び名です。 インディアンペイントブラッシュはFESのフラワーエッセンスにもなっている花で、生命力 ...

ツユクサの思い出

2025年6月30日フラワーエッセンス

ツユクサの研究発表 ツユクサには個人的な思い出があります。SHASでフラワーエッセンスを学んでいたとき、長野で行われた合宿中に、ツユクサの研究発表をしました。 1年をかけてツユクサ ...