フラワーエッセンスの効果とは?よくある質問

2025年8月9日

「フラワーエッセンスって本当に効果があるの?」
「アロマやハーブと何が違うの?」

そんな疑問をお持ちの方のために、
フラワーエッセンスの効果と特徴について、
わかりやすく解説します。

フラワーエッセンスに興味はあるけれど、
「効果はあるの?」「怪しくない?」と
不安に思う方も多いかもしれません。

このページでは、
実際によく聞かれる質問をもとに、
フラワーエッセンスの効果についてお答えします。

フラワーエッセンスとは?

フラワーエッセンス(Flower Essence)は、
それぞれの植物がもっている本質的なエネルギーの情報を含んだ液体で、
私たちの心のバランスを整えたり、
調和に導いたり、変化を促したりするはたらきをします。
(私たちがバラの花を見たときと、
スミレの花を見たときとでは、
感じることが違うことでもわかる通り、
それぞれの花は私たちの心に独自の影響を与える力を持っています。)

ハーブや精油のように薬効成分が含まれているわけではなく、香りはありません。
1920年代の終わりから1930年代半ばにかけて、
イギリスの医師・エドワード・バッチによって体系化された自然療法です。

Q&A

A1. 科学的な薬理作用とは異なりますが、多くの人が感情や内面の変化を感じています。効果の感じ方には個人差がありますが、「自分の感情に気づきやすくなる」「穏やかに落ち着く」などの体験がよく報告されています。

A2. 恐れ、不安、怒り、落ち込み、自信喪失など、日常の感情の揺れに対して穏やかに作用します。表面に表れている症状に作用するのではなくて、主に感情や心の状態に作用します。

たとえば、

不安や緊張が和らぐ

苛立ちが解消される

落ち込みや自己否定が軽くなる

やる気の回復や前向きな気持ちになる

A3. 早い人では数日で変化を感じることもありますが、通常は2~4週間程度継続して使うことで、気づきや変化を感じやすくなります。

A4. おそらくはそれも併せて作用していると思われますが、プラセボでけではないと思われます。なぜなら、動物や植物にも変化が見られますし、脳神経系の発作が治まるような報告もあり、「思い込み」だけでは説明がつかない例も多く存在します。

A5. フラワーエッセンスは医薬品ではないので、症状を「治療」するわけではありません。薬剤のように症状を抑え込んだりする力はありません。フラワーエッセンスは、「自己理解と心の調整」を促すものです。心が本来もっている自然で自由な力を発揮することができるように、それまで気づかなかった自分に気づいたり、それによってさらにバランスを回復したりするのをサポートするものです。

A6. 基本的に副作用はありません。フラワーエッセンスは共振作用ではたらくので、合っていないエッセンスは共振しないので何もおこりません。けれども、自分に合ったエッセンスを使った時に、ある感情を一時的に強く感じる「好転反応」のような体験をすることもあります。これは抑えていた感情に気づくプロセスです。

A7. 通常は飲用します。ボトルのスポイトから直接口の中(舌下)に2滴~4滴落として摂るか、飲み物に混ぜるかして飲用します。服用ボトルをつくることもできます。あるいは、スプレーボトルに入れて、体の周囲にスプレーして使うこともできます。基本的に生体エネルギーフィールドに取り込むことができれば作用すると言われています。1日数回を目安に、数週間続けることで内面的な変化をサポートします。他には、お風呂に入れたり、クリームに混ぜて使ったりすることも可能です。

A8. はい、穏やかな作用なので子どもや妊娠中の方にも使っていただくことができます。ただし、ブランデーが含まれているものがあるので注意してください。1回に摂る量は数滴ですが、水に希釈したり、植物性グリセリンやアップルビネガーなどで服用ボトルを作って使うなどの配慮が必要な場合もあります。ノンアルコールのものが販売されているものもあります。

A9. アロマは香りで直接神経に作用し、ホメオパシーは物質の波動の作用を利用します。フラワーエッセンスは「植物のエネルギー的な情報」が作用します。ホメオパシーとの共通点は、物理化学的な作用ではなく、エネルギー的な作用ではたらくということですが、フラワーエッセンスの場合は、ある状態を別の状態に強制的に変化させるようなことは少ないので、心の変化を穏やかに促すという点が特徴です。

A10. 今の感情や状況に正直に向き合うことで、自分に合ったエッセンスを見つけることができます。自分の心が何を感じているかを意識するには、簡単なジャーナルをつけることもおすすめです。ジャーナルには、感じたことや考えたこと、感情や思考のパターンや傾向を、できるだけ具体的に言葉にしてみましょう。「最近こんなことがあった」「そのとき、私はこんなふうに感じた」「いつもこうなってしまう」など、抽象的な言葉ではなくて、感じていることを具体的に言葉にしてみると、そこから自分に合ったエッセンスが見えやすくなります。

フラワーエッセンスは、一部の例外はありますが、植物の花からつくられます。動物や鉱物から作られるものは、通常はフラワーエッセンスとは呼びません。アニマルエッセンス、ジェムエリクサーなど、別の呼び名があります。フラワーエッセンスが花からつくられるのは、私たちの心やたましいが、植物の「花」と共鳴する特別な関係を持っているからです。ですから、フラワーエッセンスが私たちの心やたましいにはたらきかける作用は、アニマルエッセンスやジェムエリクサーなど、他のエネルギーレメディが私たちの心やたましいに及ぼす影響とは、同じものではないと考えられます。

もっと詳しく知りたい方はこちら

この記事を読んで、
フラワーエッセンスに興味を持たれた方、
自分でも本格的に学んでみたいと思われた方へ、
以下のご案内があります。

📘 オンライン基礎講座のご案内

はじめてでも安心して学べる、
Seeds of Angelicaのオンライン基礎講座「SEED1」。
フラワーエッセンスの仕組みや選び方、
使い方を体系的に学びたい方におすすめです。

👉 詳しくはこちらから
🔗 オンライン基礎講座 SEED1


🌼 個人セッションのご案内

「自分に合ったフラワーエッセンスを知りたい」
「今の心の状態を整理したい」
そんな方には個人セッションもご用意しています。
丁寧に対話しながら、
今のあなたに響くエッセンスを一緒に見つけていきます。

👉 セッションの詳細はこちら
🔗 フラワーエッセンス個人セッション


まずはお気軽にサイトをのぞいてみてください。
「気づき」の種が見つかりますように。


ここまで読んでくださってありがとうございました。もし、何か参考になったり、この記事いいなと思われたら、💛のボタンを押していただけるとありがたいです。

Posted by takahara.daisuke