フラワーエッセンスのための植物観察基礎講座

身近な植物を題材にオンライン(Zoom)で
フラワーエッセンスの植物観察の基本を学ぶことができます。

フラワーエッセンスのための植物観察基礎講座

フラワーエッセンスのための植物観察

フラワーエッセンスの植物観察は、ゲーテの自然観察のアプローチを土台にしたものです。先入観や主観をいったん脇に置いて、現に植物がどのような形や色をしているかを丹念に見ていきます。植物と私たちの共通の言葉である形や色に先入観を捨てて触れるとどんな体験になるでしょうか。

自然やいのちの不思議を発見し、神秘を体験するときの喜び・・・センス・オブ・ワンダー!

植物観察の基本と、天と地をつなぐ植物の不思議、また植物の形や仕草がどのようにフラワーエッセンスの作用につながっているかを、実際の植物の写真を使って丁寧に解説します。

日時

8月28日(水)14時~16時

9月9日(月)19時30分~21時30分

※同じ内容の講座です。
※この植物観察講座は、BACH1BACH2FES1の修了条件として認められます。
フラワーエッセンスをつくる研修2024の参加条件を満たすことができます。

内容

1.感じること・・・センス・オブ・ワンダー
  ⾃然やいのちに触れて「神秘さや不思議さに⽬を⾒張る感性」
  この世界の不思議に感覚を開こう!  

2.植物の不思議
  天と地を結ぶ植物:植物のもつ形と惑星のもつ形を比べてみる
  ユリ科の花と水星、バラ科の花と金星
  例:スターオブベツレヘム、ワイルドローズ

3.花の⾔葉を聴くには
  普段の意識と観察のときの意識の違い
  自分の世界を出て相手(花)の世界に触れる

4.植物観察の基本的態度
  ゲーテ的な⾃然観察の基本
  花などのすべての器官は葉が変容してつくられている
  植物観察の実践
  葉の変化を調べる:例 ドクダミ
  葉⇒萼⇒花弁の変化の過程を調べる:例 ワイルドローズ、ドクダミ
  時間の経過と植物の変化の関係を調べる:例 ツユクサ

5.植物の姿かたちと変容の過程
  葉から花びらへの変化:例 ツユクサ
  植物の個性(形、色、変化の過程)→フラワーエッセンスの作⽤に反映

資料

資料スライドPDF(65ページ)
※お申込み時の自動返信メールにダウンロード先のURLがあります。

参加方法

観察講座(オンラインZoom):インターネットグループ会議システムZoomを使用します。
アクセス先は受付時にご案内します。

準備していただくもの

必要なら筆記用具

定員

観察講座(オンラインZoom):各講座5名

受講費

5,000円 (オンライン)

直前までお申込み可能です。

1.お支払い方法: 銀行振込(ジャパンネットバンク)、郵便振替、クレジットカード(VISAカード、MasterCard、アメックス)

※ お申し込み後1週間以内にお振込みください。(当日申し込み可)
※ クレジットカードの場合は追って決済用のメールをお送りします。

2.キャンセルについて

開催日1週間前以前のキャンセルは振り込み手数料、または決済手数料を差し引いた額を返金いたします。
1週間を切ってのキャンセルの場合は返金できませんのでご了承ください。

参加者の方の感想

関連記事

お申込み

    フラワーエッセンスのための植物観察・基礎講座 申込み

    お名前 (必須)

    フリガナ (必須)

    メールアドレス (必須)

    電話番号 (必須)

    参加希望 (必須)

    8月28日(水)14時~16時9月9日(月)19時30分~21時30分

    お支払い方法 (必須)

    郵便振替銀行振込クレジットカード決済

    植物観察基礎講座はどこでお知りになりましたか。

    通信欄

    個人情報の取扱いについて同意の上送信します。 (個人情報保護指針

    送信後に控えのメールが自動返信されます。届かない場合は迷惑メールフォルダーに入っていることもありますので、念のためご確認ください。

    とくにフリーメールなどのメールアドレス(hotmail.comやaol.comなど)をご利用の場合や、スマートフォンなどの場合は、予め seedsofangelica.net のドメインのメールが受信できるようにご指定ください。(hotmail.comの場合は「差出人セーフリスト」で、aol.comの場合は「迷惑メールフィルタ」で「seedsofangelica.net」のドメインを事前に受信許可してください。)

    迷惑メールフォルダーにも見当たらない場合は一時的なサーバの不具合やメールアドレスを間違って記入された可能性があります。お手数ですが再度お申込みいただくか、お問い合わせください。

    Posted by takahara.daisuke