
少人数のZoomクラス
少人数のグループで学ぶ良さは、一人ひとりの疑問や興味を掘り下げて学ぶことができることです。教科書的な使い方ではなく、個性をいかす形でフラワーエッセンスを使ってもらえることを願っています。また、フラワーエッセンスの経験を少人数の安全な場で共有できることは、自分の根に養分を与えることでもあります。学びながら癒しや成長を共有する場として大きな支えになります。

月1回の4回連続講座
毎回自分のためにフラワーエッセンスを選び、服用ボトルをつくります。それを次の講座まで服用して感じたことを記録し、次の講座でその経験をシェアします。フラワーエッセンスの効果を知識として覚えることよりも、体験として身に着けることを重視しています。自分の癒しや成長をフラワーエッセンスを使って実際に経験します。この経験が人にフラワーエッセンスを手渡してあげたり、選んであげたりするときに大きな財産になります。

4月8日までの申込で早割
4月8日までのお申し込みの場合は、通常4,500円/1回のところ、4,200円となります。早割で一括でのお支払いの場合は16,400円 (1回4,100円)で受講で可能です。教材はPDF資料のほかに、各回体感用の服用ボトル15mlを2本、クラスの前に、クラス後に自分で選んだ、次のクラスまで服用するフラワーエッセンスの30ml服用ボトル1本の配布が含まれています。

基本を学ぶ
フラワーエッセンスのすべての基本となる「バッチのフラワーレメディー」の39からいくつかのエッセンスをピックアップして、毎回その中から自分のために選び、実際に使いながら体験を通して学びます。フラワーエッセンスの基礎知識や使用方法を中心に基本を身につけ、フラワーエッセンスとの出会いを楽しみます。

花から学ぶ
バッチフラワーの基本的な知識や使用方法に加えて『花から学ぶ』ことを大切にします。私たち人間も自然の一部という視点を大切にし、植物の言葉に耳を傾けます。フラワーエッセンスがつくられる植物や日本に自生する近縁種の姿かたちとフラワーエッセンスの性質との関係についても学びます。
自宅にいながらオンラインで学べる全4回の連続講座
たとえば、こんな方に・・・
☑ フラワーエッセンスを新しく始めたい。
☑ フラワーエッセンスを使っているけれども、もう一つ実感を持てない。
☑ 以前に買ったフラワーエッセンスが使わないままになっている。
☑ 性質のよく似たエッセンスについてどう使い分けたらいいのかわからない。
☑ 知識だけの理解ではなく、フラワーエッセンスを体感的に理解したい。
☑ フラワーエッセンスと植物の関係についても知りたい。
☑ フラワーエッセンスで生きづらさを解消したい。
☑ フラワーエッセンスで自尊心を育てたい。
☑ フラワーエッセンスで創造性を高めたい。
フラワーエッセンスは、
花から心へのメッセージです。
私たちが普段花を見て
心を動かされるのは、
私たちの心に
花の言葉を聴く力が
備わっているからです。
同じように私たちは
感覚を開いて、
心を開いて
フラワーエッセンスを
感じることができます。
さあ、花のメッセージに
耳を澄ましてみませんか。
飛ぶフラワーエッセンス教室オンラインSEED1の内容
SEED1-1
・フラワーエッセンスを体感する
・フラワーエッセンスの製法
・保存方法・保存料
・服用頻度と作用の強さ
・服用ボトルをつくる
・フラワーエッセンスの作用と植物:テーマ「心配や不安感を、落ち着きに」(ミムルス、アスペン、アグリモニー、ホワイトチェスナット)
SEED1-2
・服用期間を振り返る
・フラワーエッセンスを体感する
・フラワーエッセンスとアロマや薬との効果の違い
・作用の原理(共鳴)
・服用以外の使い方
・服用期間の振り返り方(フラワーエッセンス日記)
・フラワーエッセンスの作用と植物:テーマ「周りの人とのかかわりをテーマに」(チコリー、セントーリ、ホリー、ウォルナット、パイン)
SEED1-3
・服用期間を振り返る
・フラワーエッセンスを体感する
・バッチフラワーの3つのグループと7つのカテゴリー
・活性化(2)
・フラワーエッセンスの2つの極と選択
・フラワーエッセンスの作用と植物:テーマ「闇の中で光を思い出す」(ゲンチアン、スターオブベツレヘム、ゴース、マスタード)
SEED1-4
・服用期間を振り返る
・フラワーエッセンスを体感する
・フラワーエッセンスの作用の段階
・反応と注意点
・耳を傾けること
・フラワーエッセンスの作用と植物:テーマ「自分の根に養分を与える」(ワイルドローズ、ワイルドオート、ラーチ、セラトー、エルム)
※内容は一部予告なく変更されることがあります。
講師(高原大輔)プロフィール→Seeds of Angelicaについて
飛ぶフラワーエッセンス教室SEED1日程
※SEED1は最終回以外、どこからでも受講することができます。1回のみの受講も可能です。
オンラインSEED1
※すべてオンライン(Zoom:ビデオ会議)での開催です。
※多少時間延長の可能性があります。
2021年4月11日(日) 10時~11時45分
第29期(オンライン第4期)SEED1-4 「自分の根に養分を与える」
2021年4月7日(水) 20時~21時45分
第30期(オンライン第5期)SEED1-4「自分の根に養分を与える」
2021年5月9日(日) 10時~11時45分
第31期(オンライン第6期)SEED1-1「心配や不安感を、落ち着きに」
2021年6月13日(日) 10時~11時45分
第31期(オンライン第6期)SEED1-2「周りの人とのかかわりをテーマに」
2021年7月11日(日) 10時~11時45分
第31期(オンライン第6期)SEED1-3 「闇の中で光を思い出す」
2021年8月8日(日) 10時~11時45分
第31期(オンライン第6期)SEED1-4 「自分の根に養分を与える」
※2021年5月以降は会場(京都・大阪)での参加・オンラインでの参加の、両方の参加の可能性も模索したいと思いますが、現在のところすべてZoomクラスとなります。
修了証
※ 全4回の教室と植物観察会(または植物観察講座)1回に1年半以内に参加された方にSeeds of Angelicaの修了証が発行されます。
オンラインでの受講
インターネットグループ会議システムZoomを使用します。Zoomは受付時にお送りするアクセス先のリンクをクリックし、アプリをインストールすると、簡単にグループ会議に参加できます。
準備していただくものは、ビデオカメラ、マイク付きのPCや、スマートフォン、iPhoneなど、インターネットにつぐことのできる機器と、Wifiや有線LANなどインターネットのブロードバンド環境です。
パソコン以外に、iPhone、iPad、スマートフォンでも参加できますが、WiFiなどに接続できるところでご視聴いただくか、データ通信の契約状況をご確認の上ご参加ください。
参加資格
1.とくに参加資格はありません。はじめての方でも、すでに他の講座を受けられた方でも受講していただくことができます。
定員
6名
(最小催行人数:2名)
準備していただくものなど
・筆記用具
・お送りするフラワーエッセンスの服用ボトル
・グラス
・ミネラルウォーター
教材
・オリジナルPDF教材
・各回で、ワーク用15ml服用ボトル 2本+取り組み用30ml服用ボトル1本を教材としてお送りします。(実際に最大12種類のフラワーエッセンスを試すことができます。)
受講費
受講費(一括)
受講費
お申し込み
※SEED1は最終回以外、どこからでも受講することができます。1回のみの受講も可能です。
受講費のお振込み
1.お支払い方法: 銀行振込(ジャパンネットバンク)、郵便振替、クレジットカード(VISAカード、MasterCard、アメックス)
※クレジットカードでのお支払いの場合手数料(3.25%)が加算されます。
2.受講費のお振込期限:申し込みフォームを送信後、自動返信メールの内容に従って手続きをすすめてください。受講費はお申込みいただいた後、開催日の2週間前までにお振込みください。開催日まで2週間を切っている場合はお申込み後1週間以内にお振込みください。
キャンセル・欠席について
3日(72時間)以前のキャンセルは振り込み手数料を差し引いた額を返金いたします。3日(72時間)を切ってのキャンセルの場合は半額から振り込み手数料を差し引いた額を返金いたします。前日、当日のキャンセルの場合は返金はできません。
3日(72時間)以前~:50%
48時間以降~:100%
修了証
※ 全4回の教室と植物観察会(または植物観察講座)1回に1年半以内に参加された方にSeeds of Angelicaの修了証が発行されます。
申し込み締め切り
各講座の5日前