フラワーエッセンスを始める人が知っておきたい3つのポイント

フラワーエッセンスをこれから使ってみようという方や、
「使ってみたけど、なんとなくピンとこなかった…」という方向けに、
🌿 フラワーエッセンスを始めるときに大切な3つのポイント をご紹介します。
自然の力、植物の花の力で心を整えたい、自分を癒したい。
そんな思いからフラワーエッセンスに関心を持たれる方も
多いのではないでしょうか。
けれども、フラワーエッセンスは、
私たちが普段使っている薬やサプリメントとは
まったく違う仕組みで働きます。
そのことを理解しないまま使ってしまうと、
効果がわからなかったり、
なんとなく続けられなくなってしまったりすることがあります。
この記事では、20年以上フラワーエッセンスの講座や個人セッション、
合宿形式の研修などを行ってきた立場から、
基本となる考え方や使い方のコツをお伝えします。
最後まで読んでいただけたら、
きっと効果を実感しやすくなる使い方のポイントを
分かっていただけると思います。
フラワーエッセンスは「エネルギー的な情報」で働く

まず大前提として知っておきたいのは、
フラワーエッセンスは薬のように
「物質の成分」が身体に直接作用するものではない、ということです。
フラワーエッセンスは、それぞれの植物が持っている
エネルギー的な情報を水に転写したものです。
これを「波」として捉えると、
少しイメージしやすくなるかもしれません。
たとえば、理科の授業で音叉(おんさ)を使った実験を
したことを思い出してください。
同じ周波数の音叉を2つ並べておいて、
一方を鳴らすと、触れていないもう一方も
共鳴して音を出し始めます。
これを「共振」や「共鳴」といいます。
フラワーエッセンスは、まさにこの共振作用によって働きます。
物質としての「成分」ではなく、
波のような「エネルギー的な情報」が、
私たちの心や感情と共鳴することで、
変化を促してくれるます。
そのため、フラワーエッセンスの効果は
人によって感じ方が異なります。
強く響くときには深い気づきや感情の変化が訪れますが、
共振が弱いと効果を感じにくいこともあります。
これをふまえて、以下の3つのポイントを順番にご紹介していきます。
ポイント1.使い方

フラワーエッセンスの効果を最大限に引き出すには、
使い方の基本をおさえておくことが大切です。
効果が感じられないという方に、
使用回数や使用期間を確認してみると、
使用回数が少ない場合や使用期間が短い場合があります。
使用回数の目安は1日4回
フラワーエッセンスは、
1日に4回程度を目安に服用するのが基本です。
これは、単に回数の問題ではなく、
「共振が繰り返されることで変化が定着しやすくなる
」というエネルギー的な原理によるものです。
思い出したときだけ使うよりも、
定期的に共振させることで、
少しずつ内面の変化が起こりやすくなります。
使用期間は2〜4週間がおすすめ
もうひとつは継続の期間です。
短期間で劇的な変化が起こる場合もありますが、
多くの場合は少しずつ心の状態が変化していきます。
人間の感情にはバイオリズムのような周期があると言われており、
約4週間がひとつの目安です。
まずは2週間から4週間ほど続けてみてください。
ポイント2.選び方

次に、どのフラワーエッセンスを選ぶかという「選び方」のポイントです。
フラワーエッセンスは「共振」が鍵になるので、
自分の内面と響き合うエッセンスを選ぶことがとても大切です。
外側の状態だけで選んでいませんか?
たとえば「怒りっぽいから怒りをしずめるエッセンスを」
と考えたくなりますが、
怒りの背後には寂しさや悲しさ、
不安が隠れていることもあります。
フラワーエッセンスを選ぶときは、
「外側で何が起きているか」ではなく、
「自分の中でどんな感情のパターンが繰り返されているか」に
目を向けてみましょう。
「こうなりたい」だけで選んでいませんか?
ありがちなのが、
「こういう自分になりたいから、
このエッセンスを使えばそうなれるはず」
とポジティブな説明だけに惹かれて選んでしまうパターンです。
けれども、フラワーエッセンスは、
自分のなかにもともとあるけれど、
まだ十分に育っていない性質に働きかけるものです。
「ない」ものを外から補うのではなく、
「ある」けれど眠っているものを呼び覚ます働き方です。
エッセンスの説明には、
ネガティブな傾向とポジティブな可能性の両方が書かれています。
この両方に当てはまるものを選ぶことが、
共振を生む選び方のコツです。
自分の感覚を大事にする
なんとなく気になる花、惹かれる姿の植物があるなら、
それも大切な手がかりです。
また、もし試してみる機会があれば、
そのときの感覚を信頼して選ぶのもとてもいいです。
私たちにはもともと、
自分に必要なものを感じ取る能力が備わっているので、
感覚を開いてフラワーエッセンスとかかわっていきましょう。
ポイント3.使っている期間の過ごし方

最後に、フラワーエッセンスを使っている期間の過ごし方についてです。
フラワーエッセンスは、
心がいつもより自由に動くことを助けてくれます。
すると、ふだん意識していなかった感情や記憶が
ふっと浮かんでくることがあります。
けれども、私たちの日常生活は、
判断や計画、コントロールなど、
表面的な意識をフル稼働して生きていることがほとんどです。
心の深い層に触れる時間は、
意識的にとらなければ訪れにくいものです。
そこでおすすめしたいのが、
1日5分でもよいので、自分に戻る静かな時間をつくることです。
たとえば、夜寝る前に少しだけ目を閉じて、
今日の気持ちや身体の感覚に意識を向けてみる。
あるいは自然の中で、ただ風や音に耳を傾ける。
そんな時間が、フラワーエッセンスの働きをやさしくサポートしてくれます。
そしてもうひとつおすすめなのが、
感じたことや気づいたことをメモに書き留めておくことです。
「こういうことを思い出した」
「ふとこんな感情が出てきた」
「少し気が楽になった」
——小さな気づきでも、
あとで見返すと大きな流れが見えてくることがあります。
まとめ

フラワーエッセンスの効果を実感するためには、ちょっとしたコツと心構えが必要です。
- 使い方:1日4回を目安に、2〜4週間継続して使うこと
- 選び方:自分の内面と響き合うエッセンスを、ネガティブとポジティブ両方から選ぶこと
- 過ごし方:日々の中で静かに自分に戻る時間をもち、気づきを書き留めていくこと
フラワーエッセンスは、
心の深いところに静かに働きかけてくれる
植物たちからの贈りものです。
ちょっとした気づきの積み重ねが、
気がつくと大きな変化につながっている——
そんな体験が、きっと待っています。
これからフラワーエッセンスを始めようとされている方にとって、
この記事がその一助になれば幸いです。
ここまで読んでくださってありがとうございました。もし、何か参考になったり、この記事いいなと思われたら、💛のボタンを押していただけるとありがたいです。
🌱 フラワーエッセンスをもっと深く知りたい方へ
この記事を読んで、
フラワーエッセンスに興味を持たれた方、
自分でも本格的に学んでみたいと思われた方へ、
以下のご案内があります。
📘 オンライン基礎講座のご案内
はじめてでも安心して学べる、
Seeds of Angelicaのオンライン基礎講座「SEED1」。
フラワーエッセンスの仕組みや選び方、
使い方を体系的に学びたい方におすすめです。
👉 詳しくはこちらから
🔗 オンライン基礎講座 SEED1
🌼 個人セッションのご案内
「自分に合ったフラワーエッセンスを知りたい」
「今の心の状態を整理したい」
そんな方には個人セッションもご用意しています。
丁寧に対話しながら、
今のあなたに響くエッセンスを一緒に見つけていきます。
👉 セッションの詳細はこちら
🔗 フラワーエッセンス個人セッション
少しでも興味が湧いた方は、
まずはお気軽にサイトをのぞいてみてください。
あなたにとっての「気づき」の種が見つかりますように。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません