フラワーエッセンス・クレマチス (クレマティス)とハニーサックル

2023年10月24日

クレマチス (クレマティス)とハニーサックルを比べてみる

クレマチス (クレマティス)とハニーサックルを比べてみる

クレマティス(クレマチス)も、
ハニーサックルも、
フラワーエッセンスを最初に開発した
エドワード・バッチ
「現実に関心をもてない」という
カテゴリー
に分類した
フラワーエッセンスです。

つまり、どちらもいま目の前のことから
意識がそれやすい傾向
があるときに
助けになるフラワーエッセンスです。

今自分がやっていることに
十分にエネルギー注げないようなパターンです。

そして、この2つのフラワーエッセンスが
響く典型的なタイプについて比べてみると、
意識がいま目の前のことから逸れて、
どこに向けられるかという方向に
特徴があります。

こうなったらいいなぁという未来と、あのときはよかったなぁという過去

結論からいうと、
レマティスのタイプの場合は
「こうなったらいいなぁ」といった
夢のような未来(の空想)に
向けられる傾向
があり、
ハニーサックルのタイプの場合は
「あのときはよかったなぁ」といった
過去のことに向けられる傾向
があります。

クレマティスのフラワーエッセンスは、
未来(の空想)に向きやすい意識を、
ハニーサックルのフラワーエッセンスは
過去に向きやすい意識を
今ここに向けるのを助けます。

クレマティス:自由で豊かな想像力を、空想の世界から今ここに

クレマティスのフラワーエッセンスが
響く典型的なタイプは、
空想の世界や夢の中で
時間を過ごすパターンをもっています。

あったらいいいなぁという
未来のことといっても、
現実的な目標としての将来ではなくて
架空の世界のニュアンスの強いものです。

空想とか、
想像とか、
夢想とか、
妄想とか…。
自分にとって大切な世界や
居心地のいい世界を
好きなときに訪れて
好きなときに戻ってくる…
そんな感じです。

けれども、クレマティスのタイプが
本来もっている可能性(潜在的な能力)は、
想像や空想やインスピレーションを
誰の手も届かないところに
しまっておくのではなくて、
社会のために現実の世界(いまここ)に
形にしていくことのできる
豊かな想像力と創造力です。

ハニーサックル:過去の世界を出て今に希望を見出す

ハニーサックルのフラワーエッセンスが響く典型的なタイプは、今と比べてよかった過去のことばかり考えていたり、
叶わなかった願いや夢に浸ったり、
あの時ああしておけば
こんなふうになったんじゃないか
という考えにとらわれたり…。

そうやって意識が
過去と過去に関する世界に
向けられるパターンがあります。

けれども、ハニーサックルのタイプが
本来もっている可能性(潜在的な能力)は、
建設的に今を生きるために
使うことのできる豊かな創造性と
ハートの力
です。

大切な過去の経験を
心の奥にしまって
変化に背を向けるのではなくて、
その経験のエッセンスを受け取り、
そこに置いてきた可能性を
いまここに自由に広げていく力です。

典型的なハニーサックルのタイプでなくても、
大切な人を亡くしてしまったり、
大切な場所を離れたりすると、
意識がそこに留まったまま
前に進めないようなことは
誰にでも起こりうることだと思います。

ハニーサックルのフラワーエッセンスは
そのようなときの助けにもなります。
ホームシックになったり、
年齢を重ねることを
若さを失うこととイコールに捉えすぎて
あまりに受け入れがたいく
感じたりするようなときにも、
過去に向かっている意識を
今に向け直し、
創造的に使えるよう助けます。
変化を受け入れて
「今」を生きるのを助けます。

日本に自生する類縁種の植物

クレマティスにも、
ハニーサックルにも、
日本に類縁種の植物が自生しています。

センニンソウとボタンヅル

クレマティス(Clematis vitalba)の仲間で
日本の里山に自生するのは、
センニンソウ(Clematis terniflora)と
ボタンヅル (Clematis apiifolia)です。
センニンソウもボタンヅルも、
近くに行くと独特の濃厚な香りが
風に乗って漂ってきます。

クレマティスと同じように、
つる性で高いところに登っていって
たくさんの白い花を咲かせます。

その白い光のようなたくさんの花は
柔軟なツルで大地にしっかりと
結ばれています。

観察に出かけて
センニンソウやボタンヅルに出会ったら、
高いところに咲く花と
大地をつなぐ一番太いツルを
手で触ってみてください。

そうすれば、
(クレマティスの
フラワーエッセンスに響き合う人の)
自由で豊かな想像力が
現実の大地にしっかりと結ばれて
花開いていく姿の美しさを
確かめることができます。

センニンソウ
センニンソウ
ボタンヅル
ボタンヅル

ジャパニーズ・ハニーサックル

フラワーエッセンスがつくられる
ハニーサックル(Lonicera caprifolium)の仲間で
日本に自生している代表的なものは
スイカズラです。

「ハニーサックル」という名前も、
日本の「スイカズラ(吸い葛)」という名前も
どちらも「蜜を吸う」行為に
由来しているのは、
興味深いですね。

スイカズラ(学名Lonicera japonica)は
5月下旬から花が咲き始めますが、
近くに行っただけで濃
厚で甘い香りがします。

スイカズラも、
ハニーサックルも、
花の形の特徴の一つは
花冠の根本が
細長い筒状になっていて
唇形をしていて、
深い奥行きのある形で
内部に空間をもった形をしています。

花を観察していると、
花の内部空間の奥にある蜜と、
心の奥にしまわれた過去の記憶とは
つながるのだろうか…
などという想像が掻き立てられます(^^)

妄想をもう少し許していただけるなら、
ハニーサックルのフラワーエッセンスは、
意識が過去に留まったまま
前に進めないようなときに
今に向け直し
創造的に使えるよう助けることと、
仲間のスイカズラが
今を盛りに咲いているときに、
花の奥にある蜜が
そこに留まっているのではなくて、
風の力でいまここの空間に
甘い香りを漂わせることを、
根拠なく結びつけて
みたくなったりします。

スイカズラ
スイカズラ

まとめ:クレマチス (クレマティス)とハニーサックル

1.クレマティスのフラワーエッセンも、ハニーサックルのフラワーエッセンスも、「現実に関心をもてない」というカテゴリーに分類され、いま目の前のことから意識がそれやすい傾向があるときに助けになるフラワーエッセンス。

2.クレマティスのフラワーエッセンスが響く典型的なタイプは、空想の世界や夢の中で時間を過ごすパターンをもっているが、クレマティスのタイプが本来もっている可能性(潜在的な能力)は、想像や空想やインスピレーションを誰の手も届かないところにしまっておくのではなくて、社会のために現実の世界(いまここ)に形にしていくことのできる豊かな想像力と創造力

3.ハニーサックルのフラワーエッセンスが響く典型的なタイプは、今と比べてよかった過去のことばかり考えたり、叶わなかった願いや夢に浸ったりというように意識が過去に向けられるパターンがあるが、ハニーサックルのタイプが本来もっている可能性(潜在的な能力)は、大切な過去の経験を心の奥にしまって変化に背を向けるのではなくて、その経験のエッセンスを受け取り、そこに置いてきた可能性をいまここに自由に広げていく力

4.クレマティスも、ハニーサックルも、日本に自生している類縁種の植物があります。これらのフラワーエッセンスがつくられる植物そのものを日本で観察することはできませんが、類縁種の植物を観察できると、フラワーエッセンスをさらに身近に感じられる。

ここまで読んでくださってありがとうございました。もし、何か参考になったり、この記事いいなと思われたら、♡のボタンを押していただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

—-

*1:松岡敏郎/山原修二 『京都の薬草百科』京都新聞社, 1986, p127

参考文献:ジュリアン・バーナード(谷口みよ子訳) 『バッチのフラワーレメディー 植物のかたちとはたらき  2013, p.262


読んでくださってありがとうございました。もし、この情報が何かのお役に立てたら、💚のボタンを押していただけるとうれしいです。