6/9 アグリモニー&バーべイン観察会の様子

6月9日は梅雨に入ったにもかかわらず晴れとなり、無事アグリモニー&バーべイン観察会を開催することができました。

ゆっくりとフラワーエッセンス関連の植物を見ながら園内を回った後、アグリモニー、またはバーべインをスケッチする時間をとりました。

今年の3月や5月に開催した京都府立植物園の観察会に参加したことのある方も多かったのですが、以前観察した植物が変化した姿を見ることができました。

植物はいつも季節とともに変化し続ける過程の中にいるんですね。

 

アグリモニー&バーべイン観察会
ツリフネソウ(インパチェンスの類縁種)を観察

 

アグリモニー&バーべイン観察会
トチノキ(ホワイトチェスナットの類縁種)を観察

 

バーべイン
バーべイン

 

アグリモニー
アグリモニー

 

アグリモニー&バーべイン観察会
バーべインをスケッチ

 

アグリモニー&バーべイン観察会
バーべインをスケッチ