
フラワーエッセンスの性質と植物の関係:エルム
昨年の冬至から昨日の夏至までのSeeds of Angelicaの活動は、植物観察会を中心にかなり外的な活動を活発に行ってきました。ここからは活動の方向性が少し内的なテーマに移ると ...

「いばら姫」の物語と心の中で起こること
物語や神話と私たちの心の中で起こること 昔話や神話を、私たちの内面で起こっていることと重ねあわせて考えてみると、とても意味深く示唆的であることがあります。それらの物語や神々は、いわ ...

ワイルドローズと「いばら姫」の物語
ワイルドローズと「いばら姫」の物語 フラワーエッセンスのワイルドローズは、外的な状況に自分を合わせるのが当たり前になってしまっているようなとき、よりよい人生を切り開いていこうといっ ...

人生は知っている
人生にはときに理不尽と思えることが起こる。良い心がけをしていても、悪いことが起こることがある。 打ちひしがれて、ときには天に向かって文句を叫んで、それでも起き上がって静かに自分を整 ...

2015「チェリープラムに会いに行く」観察会の様子
2015「チェリープラムに会いに行く」観察会の様子 今日は朝から大阪市立大学附属植物園で「チェリープラムに会いに行く」観察会でした。天候にも恵まれ、チェリープラムの花もちょうどタイ ...

内なる癒し手と癒し手の仕事
最近というか、ずーっと「癒しの器」としてのプラクティショナーの仕事について考えています。で、自分の中で煮詰まって来たものを表現してもいいかなと思いはじめています。 けれども煮詰まっ ...

花・・・植物界と動物界が浸透し合う境界
フラワーエッセンスにはなぜ私たちの心に語りかける力をもつのか 花は私たちの内なる自然に語りかけ、私たちはその声に耳を傾けることができる。・・・花にはなぜ、そしてフラワーエッセンスに ...

『発達障害との出会い』の「あるエピソード」を読んで
『発達障害との出会い』の「あるエピソード」を読んで フラワーエッセンス療法のセッションをやっていると、発達障害のお子さんのお母さんやお父さんから時々相談を受けることがあり、少しでも ...

癒えない傷に耐えられる自分
癒えない傷に耐えられる自分 いよいよ2014年も残りあとわずかですね。といっても新しいサイクルは冬至からすでに始まっている感じがあるので、世の中的な年末感との狭間で元旦まではちょっ ...

砂に埋めた宝物
砂に埋めた宝物 私たちは持って生まれた魂の個性を 生まれてきた環境でのびのびと発揮できるかといえば、 そうではない場合が多いのかもしれません。 この世界にやってきたときに 私たちの ...

フラワーエッセンスと、光と影
フラワーエッセンスと、光と影 フラワーエッセンスはほとんど自動的になってしまった心のパターンを緩めてその奥に眠っている生き生きとした心が目覚めるのを助けるのだと思います。 そうやっ ...

バッチフラワーの植物を観察しながら、大阪長居植物園を歩く会
バッチフラワーの植物たち 大阪長居植物園にはバッチフラワーに関連する植物がいくつかあります。フラワーエッセンスのことを話しながら、植物園を歩いてみませんか。フラワーエッセンスに興味 ...