
「癒し」と輝く傷跡について
「癒し」ということについて考えることがあります。「心が癒える」ってどういうことなんだろうと。 「癒し」というとき、多くの人は「傷が癒える」という意味での癒しを思い浮かべるのではない ...

過去の自分に贈る花、未来の自分に贈る花
過去の自分にフラワーエッセンスを贈る 唐突ですが、みなさんは、過去の自分にフラワーエッセンスを贈るとしたら…と考えてみることはありますか。僕は時々そんなことを考えてみることがありま ...

フラワーエッセンスの効果を実感するようになるまでの過程
フラワーエッセンスの効果を実感するようになるまでの過程 先日のオンラインカフェでは、「わたしはフラワーエッセンスの何に惹かれるのか」ということを参加してくださった皆さんに伺うことが ...

『昔話の深層』を読む読書会
『昔話の深層』の前書きには、河合隼雄先生がユング研究所に留学されたときに、おとぎ話の研究で有名なユングの愛弟子、フォン・フランツ女史(Amazonで著作を見る)のことが出てきます。 ...

チェリープラム&ホーンビーム植物観察会 2024
この観察会は中止とさせていただきます。 バッチのフラワーエッセンスのなかで後半につくられたもの(セカンドナインティーン)には樹木の花が多いですが、そのなかでも春の早い時期に花を咲か ...

ルーツを人と共有する体験…2023を振り返って
ひとりの世界を半歩出る 2023年も残りわずかです。改めてこの一年の皆さまのご支援にこころから感謝申し上げます。 Seeds of Angelicaにとっての2023年を振り返って ...

「わたしの物語」を信頼する
東京でのヒーリングキャラバンが無事終了 東京での2日間のHealing Caravanが無事終了しました。来てくださった13名の方々、本当にありがとうございました!一人ひとりの方が ...

自分のままでいられる場
最近こんなことを考えています。自分が本当にやりたいことは、「療法」という言葉で伝わるのだろうか。 「療法」というと、多くの人がイメージするのは、不調や問題や課題の原因を見つけて、そ ...

読書会「第1章:コンステレーション」を振り返る
『こころの最終講義』の読書会の第1回を振り返ってみました。 言語連想テストの反応時間が遅れる現象に注目して、無意識のなかに感情によって色づけされた複雑に絡み合ったしこりのようなもの ...

どうしてヒーリングやフラワーエッセンスをやろうと思ったのですか?
50回目のフラワーエッセンス・オンラインカフェ 先日の土曜日は50回目のフラワーエッセンス・オンラインカフェでした。フラワーエッセンス・オンラインカフェは2021/5/1に始めたZ ...

ヒーリングキャラバン
ヒーリングキャラバンが動き出す ヒーリングキャラバン!それは言葉の響きからでした。 なんかいい感じ! 響きがいい! 楽しそう! Voyageのメンバー3人でミーティングをしていると ...

アーキタイプとしてのフラワーエッセンス
フラワーエッセンスの2つの極 ジュリアン・バーナード氏が編集された『エドワード・バッチ著作集』を読むと、1932年に書かれた『汝自身を解放せよ』では 各々のハーブがそれぞれ、 人間 ...