No Image

2022年8月28日植物観察

アグリモニーの日本に自生する近縁種、キンミズヒキとヒメキンミズヒキを育てています。植物全体 ...

No Image

植物観察

2年目のセンブリが少しずつ成長してきました。「2/19 今日のセンブリ」の写真と比べていた ...

No Image

2020年2月22日植物観察

2年目のセンブリが少しずつ成長してきました。 1年目の葉(3枚の写真の茶色く枯れている幅の ...

No Image

植物観察

リンドウ科のセンブリに個人的に興味があって観察しています。 先日は2年目の新芽の写真をアッ ...

No Image

植物観察

センブリはリンドウ科の二年草です。新しい葉が出てきました!!  

No Image

2020年1月29日植物観察

お正月に実家に帰ったときに、センブリの自生地に行って様子を見てきました。 今年花を付けたも ...

No Image

植物観察

昨日の夕方、ちょっと時間ができたのでオトギリソウの花を描こうと思って見てみると、 閉じてる ...

No Image

植物観察

最近、ヤロウ(セイヨウノコギリソウ)ばかり観察しているので、違う植物を描いてみたら違いがク ...

No Image

植物観察

先日、大阪市立大学附属植物園に行って来ました。 オークのドングリができ始めていました。 ...

No Image

2022年6月19日植物観察

ユキノシタが咲き始めました。 朝の光をあびて、かすかな風に揺れる花弁・・・