花の思い出、花の記憶
誰にでも「花の思い出」や「花の記憶」というものがあるように思います。
普段は忘れているかもしれませんが、フラワーエッセンス療法のセッションの中では、とても重要な記憶としてよみがえってくることがあります。
子どもの頃に好きだった花とか、よく遊んでもらった花とか、元気づけてもらった花とか…。人生のある時点で出会った花とか…。
僕も、子どもの頃兄弟げんかなんかすると、よくレンゲ畑に仰向けに寝ころんで、気持ちが落ち着くまで雲が流れていくのをレンゲの花と一緒に見ていたのを覚えています。
別のところでも書いたことがありますが、ずいぶん以前のセッションでこんなこともありました。(*1)
Aさんは社会的な地位のある女性で子供時代を田舎で過ごした方でした。進学でその地を離れ、就職し、結婚して仕事をしながら子育てをして、すでに子供たちも結婚されていました。夏には毎年休暇をとってご主人と別荘で過ごすのを楽しみにしていました。
Aさんがその年別荘に行ってみると、別荘の裏のある場所が一面のスミレの花で覆われていたそうです。
その場所は前年まで大きな木の陰になって日の当たらない場所だったのが、枝打ちをしたことで光が差し込むようになった場所でした。
「まあ、こんなところにいたの!」
それは、何十年も前に実家の裏に毎年咲いていた、Aさんが大好きだったスミレの花との再開でした。
その出来事をきっかけにAさんはFESのバイオレットのエッセンスを服用されました。その過程で子供時代のことが思い出され、セッションでは色々なエピソードが語られました。耳をかたむけていると、Aさんはまるで自然の中で自由だった子供時代の自分に再会されたようでした。
実際そうした経験が支えとなって、以前よりも自分を自由に表現できるようになられました。
フラワーエッセンスは誰もが持っている花の思い出や花の記憶、大切な花との交流の物語をもう一度結びなおしてくれる存在でもあるように思います。
*1:AFET ニュースレター vol.7 「フラワーエッセンス療法と魂の対話4」
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません