フラワーエッセンスの効果と一時的な「ネガティブ」の理由

2020年10月30日

 

このところ、フラワーエッセンスを使った時に一時的に経験することのある「ネガティブな感情」についてフラワーエッセンスのはたらきと絡めながらいろいろ書いていますが、どんなふうに書いたら一番わかりやすいかなということを考えています。

フラワーエッセンスを始めてみようと思う人が「えっ、元気になりたいのに、逆にネガティブな感情を感じるの!ダメじゃん」となって、やめてしまうのは物凄くもったいないと思うので、なんとかそこをわかりやすく説明したい。だからいろいろチャレンジです。

ラーチ

自分にとっての「当たり前」を意識しはじめるときに感じる「ネガティブ」

たとえばね、「自分には無理かも」というパターンがあったとしますね。自分のこころの中に。それでいつも自信がもてない。

いつも何かあると「自分には無理かもね」と考えてしまう。自分じゃ考えてるとも思っていなくて、もうそのパターンが「当たり前」になってる。

そういう心の固まったパターンがあるとします。そういうときに、それに合ったフラワーエッセンスを飲むと起こるのが、あまり意識することもなかった「当たり前」が意識されはじめるということですね。

「あれ、また自分には無理かもって考えてる」とか、「また人と比べて落ち込んでる」とか意識され始める。それまでは、もしかしたら考えないようにして、追い払ってお酒飲んで忘れて明日になってたかもしれないことがよりによって意識されはじめる。

そりゃー「ネガティブ」って感じになるのも無理ないですよね。自分にとっての「当たり前」が意識されると、余計に自信のない自分を感じる結果になるのだから。

でも、くれぐれも言っておきたいのは、これがすべての人に起こるわけではないし、すべてのケースで起こるわけではないということと、とても大切なプロセスだということです。どれくらいはっきり「ネガティブ」って意識されるかは人によってかなり違いがあります。夢をたくさん見て、夢の中でそういう作業が起こることもあります。

長年忘れていた部屋の窓を開けたときに感じることは人によって違う

長年忘れていた部屋が見つかって、(んなことないやろー。いや、夢の中では普通にあるか。)、その部屋のカーテン明けて窓を開けたら、今まで射したことのない光がきらん!、風がふわっ!て入ってきて、うわっ、めっちゃほこりたまってるやん!

そうなったら気持ちいい人はいないかもしれませんが、どう感じるかは人それぞれですよね。(このたとえはよいのかわるいのか…)見なきゃよかったってもう一回窓を閉めたくなる人もいるかもしれないし、やった、これ掃除したら自分の部屋一個ふえるやん、という人もいるかもしれないし、ああ、鼻炎の原因はこれやったんかーという人もいるかもしれない。そして、たいていはその全部を考えてみる。

すぐに掃除に取りかかる人もいるだろうし、3日後になる人もいるかもしれない。もう一回窓を閉める場合もあるかもしれない。すぐに掃除に取りかかる人にとってはネガティブな感じはあまり感じられないかもしれないし、3日後に取りかかる人は3日間くらい余計にネガティブな感じがするかもしれない。ほこりがどれくらいたまっているかによっても感じ方は違うだろう。

フラワーエッセンスの効果やはたらきと、飲んだときに一時的に余計に感じることのある「ネガティブな感情」の関係はこんなかんじじゃないかと思いますが、どうでしょう。

一時的な「ネガティブ」は自己発見への大切なプロセス

そして、この「部屋に光や風を入れてほこりを見る」(ちょっと、このたとえにこだわりすぎですね)プロセスは、こころの固まったパターンがゆるゆると緩んでいくときですね。さらにゆるんでいくと、「あれ、無理かもって思うときはこんなふうにうまくいかないことをいろいろ想定してるんか」とか、「その想定って自分にとってはこんな意味があったんか」とか、「自分はこんなふうに自分のことを疑ってる」とか、「無理かもって思うときはこんな気持ちにつながってたんか」といった自分自身についての「発見」をすることがあります。「あ~、それでか」みたいな。目からうろこの自分自身についての発見はネガティブどころか、喜びです。

そういう時期を通って「自分には無理かも」というしっかり固まったパターンが緩んで、窓から自然にほこりが出て行ったり、掃除が進んだりして、自分の部屋が自分のものになって、そこに眠っていた「よっしゃ、やってみっか」とか、「あの人にできるなら私にだって」という気持ちが目覚めます。それが起き上がってくるまでの時間も人それぞれ。

フラワーエッセンスの効果:こころが柔軟で動きのあるバランスを取り戻す

でもそういう気持ちが育って行っても、「自分には無理かもね」がまったく消えてなくなるわけじゃない、と僕は思うのです。けれども、「自分には無理かもね」に固まってしまうんじゃなくて、植物が倒れても、また柔軟に起き上がってくるように、「よっしゃ、やってみよ」の自分に戻ることができる。止まったバランスじゃなくて、生きてる動きのあるバランスを心が取り戻す。

フラワーエッセンスのはたらきとか効果ってそういう感じだと思います。