プラクティショナートレーニング(実践)

2023年3月19日

飛ぶフラワーエッセンス教室「プラクティショナートレーニング」

フラワーエッセンス講座 - 飛ぶフラワーエッセンス教室「プラクティショナーコース」

飛ぶフラワーエッセンス教室の講座を受講された方がさらに学びを深め、他者のためにフラワーエッセンス療法家として活動するための知識と経験を身につけるためのコースです。

目指すところ

フラワーエッセンス、植物、心の関係を理解し、継続的に人を支えることのできるフラワーエッセンス療法家

参加条件と修了条件

プラクティショナーコースへの参加条件と修了条件

以下の参加条件を満たして、コースに在籍し、修了まで自分のペースで学びを進めることができます。修了までの期間は問いません。

第1期:2022年1月1日、または2022年4月1日~2023年3月31日

※第1期については、1月1日~3月31日の期間で開始することができます。

受付期間:2021年12月1日~3月31日

参加条件

【1】次の講座を修了していること。

(1)SEED1 (2時間×4=8時間:基礎1・感覚や体験を信頼する)、または他の教育機関の同じくらいの時間数の基礎講座
(2)SEED2 (2時間×5=10時間:基礎2・体系的に学ぶ)
(3)SEED-FES1 (2時間30分 ×5=12時30分:応用・根に養分を与える)
(4)植物観察講座基礎 または植物観察会(2時間)×2=4時間、またはSEED3修了、またはSEED4修了

合計:34.5時間

【2】心理療法、またはフラワーエッセンス療法について次の条件を満たすこと。

心理療法(臨床心理士、公認心理師、ユング派分析家)、またはフラワーエッセンス療法(プラクティショナー限定)を定期的(月に1度以上のペース)に受けること。

※ 現在心理療法を受けている方で在籍条件に該当するかどうかは個別にお問い合わせください。

※ 参加申し込み時と在籍期間の最終月(3月)に所定の書類を提出。すでに定期的なセッションを継続している場合は、参加する期の始まりから2年を遡って修了条件の回数に加えることができる。

※ フラワーエッセンス療法については以下のプラクティショナーとする。

Seeds of Angelica認定プラクティショナー

大迫景子

堤千恵

高原大輔

※ プラクティショナーコースに在籍中は原則として高原の個人セッションを受けることができません。個人セッションを継続されている方でプラクティショナーコースへの参加を希望される方は個別にご相談ください。

【3】「フラワーエッセンス療法家になりたい理由」を書いて申し込み時に提出してください。(800〜1000字)

【4】年間在籍費 30,000円 (第1期は2022年1月~2023年3月、その後は4月~翌年3月)、在籍費の振込み期限:第1期のみ2021年12月31日、その後は前年度の3月31日。

※Facebookでのフォローアップ、ケースレポートの評価、指導料等

【5】Facebookの非公開グループ「プラクティショナーコース」に参加すること。Facebookのアカウントが必要。

【6】Voyage/グループスーパーヴィジョン (2時間×4~6/年)のクラスを年間に2回以上受講すること。

【7】ケースレポートを年間に1通以上提出すること。

修了条件

【1】次の講座を修了すること

(1)SEED-WS1 (2時間×3=6時間:フラワーエッセンスを手渡す)
(2)植物観察講座上級 (2.5時間×6=15時間)、またはSEED3、またはSEED4
(3)SEED-FES2 (2時間×5=10時間:組み合わせ実習)、またはSEED3

※(1)(2)(3)はプラクティショナーコースに在籍していなくても受講可能。

【2】心理療法(臨床心理士、公認心理師、ユング派分析家)、またはフラワーエッセンス療法(プラクティショナー限定)をプラクティショナー・コースに参加する2年前まで遡って修了までに定期的に36セッション以上受けていること。

【3】Voyage/グループスーパーヴィジョン (2時間×4~6/年)を1在籍年度に4時間以上受講し、修了までに合計12時間以上受講すること(合計時間には個人スーパーヴィジョンを含めることができる)。

飛ぶフラワーエッセンス教室の他のクラスについては以下をご覧ください。

フラワーエッセンス講座ー飛ぶフラワーエッセンス教室

【4】ケースレポート6ケース (練習または実践セッション合計10セッション以上を終えた時点でその中の1人のクライエントを取り上げて1ケース、合計20セッション以上を終えた時点で1ケース、合計30セッション以上を終えた時点で1ケース、合計50セッション以上を終えた時点で6回以上継続のクライエントを選んで1ケース、合計60セッション以上を終えた時点で10回以上継続のクライエントを選んで1ケース) を提出し、合計80セッション以上を終えた時点で10回以上継続のクライエントを選んで1ケース) を提出し、ケースレポート認定を受けること。形式や内容の詳細は別途お知らせします。

Voyage

Voyageクラスの内容:プラクティショナーとしての基本的な知識や態度についての講座とグループスーパーヴィジョン(実際のセッションのケースを取り上げて検討)。Voyoageのテーマ:セッションの枠組み、共感:自分の世界を出る、転移・逆転移、コンステレーション、影、傷を負った癒し手など。

Voyage1:2022年2月20日(日)14時~16時30分:プラクティショナーの仕事 外側の仕事と内側の仕事(器、鏡、関係を生きる)

Voyage2:2022年4月24日(日)14時~16時30分:プラクティショナーの仕事に関するグループスーパーヴィジョン

Voyage3:2022年6月24日~26日:集中研修

Voyage4:2022/7/30 (土) 13時~15時:「ユングの心理学」について(自我と無意識、タイプ論)、セッションに関する確認

Voyage5:2022/10/30 (日) 14時~16時30分:コンプレックスについて

Voyage6:2022/12/17(土) 14時~16時30分

Voyage7:2023/1/28(土) 14時15分~16時45分:プラクティショナーの仕事:申し込みを受けてから初回セッションまで

Voyage8:2023/3/18(土) 14時15分~16時45分:プラクティショナーの仕事:話を聞く姿勢~フラワーエッセンスを選ぶ

Voyage9

日時:2023年4月9日(日)10時~12時30分

Zoom

内容

プラクティショナーの仕事:申し込みを受けてから初回セッションまで(内容はVoyage7とほぼ同じです。)
※Voyage7を受講された方は(プラクティショナートレーニングに参加を検討中の方も)再受講が可能です。
※この講座は録画受講(講義の部分のみ)することができます。

参加費

プラクティショナーコース在籍者:9,000円
再受講:Voyage7を受講された方:4,500円

お申し込み後1週間以内(3月31日まで)にお振込みください。

    飛ぶフラワーエッセンス教室Voyage9申し込み

    お名前 (必須)

    フリガナ (必須)

    メールアドレス (必須)

    参加費 (必須)

    参加費お支払い方法 (必須)
    銀行振込(ジャパンネットバンク)郵便振替クレジットカード(VISAカード、MasterCard、アメックス)

    ※ クレジットカードでのお支払いの場合手数料(3.25%)が加算されます。

    通信欄

    個人情報の取扱いについて同意の上送信します。 (個人情報保護指針

    送信後に控えのメールが自動返信されます。届かない場合は迷惑メールフォルダーに入っていることもありますので、念のためご確認ください。

    とくにフリーメールなどのメールアドレス(hotmail.comやaol.comなど)をご利用の場合や、スマートフォンなどの場合は、予め seedsofangelica.net のドメインのメールが受信できるようにご指定ください。(hotmail.comの場合は「差出人セーフリスト」で、aol.comの場合は「迷惑メールフィルタ」で「seedsofangelica.net」のドメインを事前に受信許可してください。)

    迷惑メールフォルダーにも見当たらない場合は一時的なサーバの不具合やメールアドレスを間違って記入された可能性があります。お手数ですが再度お申込みいただくか、お問い合わせください。

    キャンセルについて

    2日(48時間)以前のキャンセルは振り込み手数料を差し引いた額を返金いたします。48時間を切ってのキャンセルは参加費の全額がキャンセル料金となります。予めご了承ください。

    Voyage10

    2023年5月3日14時~5月5日12時

    Voyage11

    2023年6月18日(日)14時~16時30分

    Voyage12

    2023年8月27日(日)14時~16時30分

    Voyage13

    2023年10月29日(日)14時~16時30分

    Voyage14

    2023年11月26日(日)14時~16時30分

    Voyage15

    2024年1月28日(日)14時~16時30分

    2023プラクティショナートレーニング参加受付

    2023年2月1日~3月20日

    課題図書/参考図書

    『フラワーエッセンスレパートリー』パトリシア・カミンスキ、リチャード・キャッツ 王由衣訳 BABジャパン

    フラワーエッセンス辞典』王由衣 BABジャパン

    エドワード・バッチ著作集』エドワード・バッチ、ジュリアン・バーナード編、谷口みよこ訳

    百合と薔薇』丹羽敏雄著、涼風書林、2016

    『植物の形成運動』 J・ボッケミュール 石井秀治/佐々木和子訳 耕文舎叢書

    こころの最終講義』河合隼雄 新潮社

    心理療法入門』河合隼雄 岩波書店

    昔話の深層』河合隼雄 講談社

    影の現象学』河合隼雄 講談社

    心理療法の光と影』A. グッゲンビュール=クレイグ 創元社 1981

    『分析的人間関係―転移と逆転移』マリオ・ヤコービ 氏原寛訳 創元社 1985

    思春期をめぐる冒険』岩宮 恵子  創元社

    ※課題図書/参考図書は予告なく変更になる場合があります。コースに参加された方には直接お知らせします。

    ◆追加

    硫黄・塩・水銀プロセス~農業・錬金術の3原理を学ぶ~』

    プラクティショナー・トレーニング在籍に際しての自分自身との約束

    1.自分自身の根に養分を与えることを実践する。

    2.コミュニティの場やメンバーに浮上してくるテーマは自分自身を映し出す鏡として捉え、内的な取り組みを通して自己理解を深める努力をする。

    3.他のメンバーの内的世界を尊重し、自分の言動が他者にとってどのような経験になるかに配慮する努力をする。

    ※ なお、講師へのお土産や終了時のお礼の贈り物などの物品は、個人、グループにかかわらずご遠慮ください。品物ではなく、メッセージや手紙は大歓迎です。安全な場を保つためにご協力ください。

    関連記事

    参加申し込み

    2月1日~3月20日にメールで直接ご連絡ください。

    その他の講座