No Image

2023年9月24日植物観察

クズの繁殖力、生命力 葛は夏から秋(7月ごろ~9月ごろ)にかけて花を咲かせる、マメ科最大のつる性の植物です。 その生命力は凄いものがあります。他の植物にも絡みついて一面を覆いつくし ...

No Image

2023年10月24日植物観察

里山の植物:センニンソウ(クレマティスの類縁種) 今の季節里山では、バッチフラワーレメディーのクレマティスの仲間で、日本に自生するボタンヅル (Clematis apiifolia ...

No Image

2023年10月24日癒し

フラワーエッセンスを選ぶときの二つの視点 一つは「何が問題か」「何が原因か」といった因果論的な見方。 もう一つはコンステレーションを見る視点。 コンステレーションは、コン(with ...

No Image

2023年10月24日フラワーエッセンス

エドワード・バッチのオリジナルの解説を読む キーワードや性質の一部に注目してフラワーエッセンスを選んでしまったために、自分に響くフラワーエッセンスに出会えなくて、なんだフラワー ...

No Image

2024年1月5日フラワーエッセンス

エッセンス、つこうてしもたら、またもらゆっとね? 「エッセンス、つこうてしもたら、またもらゆっとね?」 この言葉は、熊本地震の震災直後からフラワーエッセンスを使って長期に渡って丁寧 ...

No Image

2023年10月24日フラワーエッセンス

フラワーエッセンスの作用の全体像 フラワーエッセンスの作用の表れるプロセスは、一般的には次のような段階があります。 これらの段階は、個々のフラワーエッセンスによって、またそれを使う ...

No Image

2023年10月22日フラワーエッセンス

ファイブフラワーフォーミュラ…Bさんの体験 昨年春からSEED1、SEED2の終わりでSEED3の始まりの今日まで、ほぼ丸一年。また、春が巡ってきました。 この一巡りはまるで続き物 ...

No Image

2024年6月2日フラワーエッセンス

スターオブベツレヘム…Aさんの体験 スターオブベツレヘム 一番印象に残るエッセンスは、「スターオブベツレヘム」です。なぜこのエッセンスを選んだのかというと、自分の内面の奥深くにどこ ...

No Image

2023年9月24日フラワーエッセンス

先日、4月から新しいクールに入った、飛ぶフラワーエッセンス教室(SEED3)のクラスで、フラワーエッセンスを社会に根付かせていくことの難しさについて話し合う機会がありました。 フラ ...

No Image

2023年9月24日植物観察

4月4日は大阪市立大学附属植物園のある私市は晴天で18度くらいの予想気温でした。午後、カタクリのところに行ってみると4月1日に来た時とはまったく違う姿をしていました。 下の写真のと ...

No Image

2024年6月3日植物観察

3月26日の観察会の様子 3月26日にチェリープラムの第1回目の観察会を大阪市立大学理学部附属植物園で開催しました。花はまだ2つしか咲いていなかったのですが、蕾の状態だからこそ観察 ...

No Image

2023年9月24日フラワーエッセンス

冬の日に暖かな日差しを受けて、春を先取りするように開く小さなブルーの花。 僕はオオイヌノフグリがかなり好きです(^ ^) 今の時期、カメラをもって出かけると、必ずオオイヌノフグリを ...